土曜朝練:15キロペース走:いい感じで走れました!&IT先端技術応用講座
いつも購読ありがとうございます。
今回は土曜朝練の結果です。
若干涼しくなってきました。
朝練
条件
・気温26℃、曇り時々雨、7:00スタート
涼しくはなってきたが、まだ蒸し暑い。
・シューズ:NIKE ヴェイパーフライ2
↓ランニング関連に限らずネット購入する際はこちらのリンクから
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・15キロ
・参加人数:15名程度
結果
この日のメニューは15キロペース走。
スタートの7時前は土砂降りだったが、スタートには、ほぼやんだ。
雨であるが、7時前になると続々とメンバーが集まってきましたが、雨なのか若干少なかったような。
先週は、3:50/kmで7キロ程度しか、もたなかったので、4:00/kmペースで入って、徐々にビルドアップを考えていたが、一緒に走ろうと思っていた方が3:50/kmで走ると言うので、ついていくことに。
3人の集団。
最初の1キロは体が重い。
結構、一生懸命に走ってるつもりがキロ4程度のスピードしか出てない。
2キロぐらいから、体が起きてきたのか徐々に楽になってきた。
やっぱり引っ張ってもらうと楽。
前回失速した7キロ以降も、この日は大丈夫だった。
8キロぐらいで、集団の他の2名が給水している間に前に出たので、そのまま先頭に。
この日は10キロ超えても、そこまできつくなかった。
ラスト1キロはペース上げる余裕あり、3:34/km。
涼しくなったからなのか、前回が不調だったのか分かりませんが、よい練習になりました。
ただ、最低限、このペースを維持しないと2時間40分を切れない。
IT先端技術応用講座
この日はAI活用講座の最後であった。
この科目はかなり難しく、最後の講義も難しかった。
AIの中で、どんなプログラムが組まれているかは、何となくは分かったが、自分で作るのはかなり厳しい。
これで、全4科目中、2科目終了。
もう1科目は受講中で10/14まで。
最後の1科目は10月から開始で、12/6まで。
まとめ
土曜朝練の紹介でした。
若干、涼しくなって少しは楽に走れるようになってきたか?
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
コメント