水曜二部練:朝練(1000m×3本)×2セット:夕練400m×12本・・・更に寒くなってきました!

練習

水曜二部練:朝練(1000m×3本)×2セット:夕練400m×12本・・・更に寒くなってきました!

いつも購読ありがとうございます。

今回は水曜の二部練の紹介です。

スポンサーリンク

朝練

条件

・気温8℃、快晴、7:10スタート(1セット目)、8:00スタート(2セット目)
 ついに一桁台まで気温が下がった。

・シューズ:NIKE インヴィンシブル3

↓ランニング関連に限らずネット購入する際はこちらのリンクから

・コース:松山陸上競技場
 (600m)

・(1000m×3本)×2セット

・参加人数:7人(1セット目)、4人(2セット目)

結果

今朝のメニューは1000m×3本。

リカバリーは200m。

気温は8℃と寒かったので、長袖。

1セット目は60代の男女2名の方を引っ張り。

1本目は寒さのためか、体がかたい感じがする。

2本目からは体も温まり、楽に走れた。

2本目は、40代女性、60代男性2名(2セット目も引き続き参加)を引っ張り。

4:40/km目標とのことだったが、調子が良かったので、3本目は若干ペースアップ。

松山弓道場の紅葉。

黄色のイチョウの後ろに赤の紅葉も見えて色鮮やかです。

その後ろは活水中学高校の校舎。

浦上川沿い(市民プール横)の紅葉。

夕練

条件

・気温13℃、快晴、19:10スタート。
 走る前は寒いが走ると汗をかく。

昼間は快晴で暑いぐらいでした。

・シューズ:NIKE ヴェイパーフライ3

↓ランニング関連に限らずネット購入する際はこちらのリンクから

・コース:松山陸上競技場
 (600m)

・400m×12本

・参加人数:20人以上
 (同じ組は4人程度)

結果

この日は400m×12本であったが、11/30のタイムトライアルに出場の方は、軽めの調整のため、400mをする人が少なかった。

自分もタイムトライアル出場するが、4日もあり、回復すると思うので、通常メニューを実施。

目標は72秒(3:00/kmペース)。

1本目は、タイムトライアル調整の1000m走の集団についていってため、75秒(1分15秒)と遅めになった。

その後は、71~73秒で、ほぼ予定通り。

本数を重ねるにつれて、人数が少なくなっていく。

2本目からは、4人。

6本目からは、3人。

9本目からは、2人。

11本目は1人。

12本目は、2人。
(途中離脱の方が復帰)

ラストは全力で走って68秒だったが、夕食後に走ったので吐きそうだった。

よい練習になりました。

まとめ

水曜の二部練の紹介でした。

今週の水曜二部練も順調に消化しました。

11月の走行距離は544キロ。

を押してもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました