ナイター記録会in諫早(3000m):公認レースの自己ベスト更新!&土曜朝練

レース

ナイター記録会in諫早(3000m):公認レースの自己ベスト更新!&土曜朝練

いつも購読ありがとうございます。

今回は諫早のナイター記録会の3000mに出場しました。

9分34秒.49で公認レースでの自己ベストは更新!
(非公認は2025年9月の柿泊の9分32.43秒)

スポンサーリンク

ナイター記録会

レース前

開催場所は諫早市のトランス・コスモススタジアム。

↓8/2に開催のマスターズと同じ場所

レースは15時50分のため、15時頃に会場入り。

10月中旬なのに真夏の暑さ。

車の温度計は33℃。

直射日光も厳しい。

レース(3000m)

29人でスタート。

他の出走者は全員中学生、高校生。

2倍どころか3倍ぐらい歳が違う。

・気温31℃、快晴
コースの半分程度は影になっているが、真夏の暑さ。

・シューズ:ミズノ デュエルフラッシュ
公認レースのため、ヴェイパーフライは使用できず、薄底シューズ。

↓ランニング関連に限らずネット購入する際はこちらのリンクから

29人でスタートするので、スタート直後は混戦・接触があったが、焦らず転倒しないように注意して走行。

中高校生は、飛び出し(瞬発力)がすごい。

50mほどで、アッという間に、最下位ぐらいにおいていかれた。

ただ、ここから慌てずに1人1人と抜かしていく。

やっぱり若者多くレース経験が少ないのか、最初のスタートダッシュは速いがバテて落ちる人が多かった。

1キロは3:05だったが、そこまできつくはない。

1キロで10位ぐらいに上がってきた。

2キロ目以降も、何とかペース維持。

2キロで5位ぐらい。

ラスト1キロもスパートかけたつもりだったが、そこまでペースは上がらなかった。

それでも、3人抜かして、2位でフィニッシュ。

9分34秒.49で、自己ベストには2秒程度及ぼなかったが、公認レースでの自己ベストは更新した。
(非公認の自己ベストではヴェイパーフライを履いていた)

暑さもあったので、まずまずの結果であったが、9分30秒を切りたかったところ。

もう少し涼しくなったら、いけるかな?

朝練

上記レースの朝練は、皆さんを引っ張った。

条件

・気温22℃、快晴、7:00スタート
結構涼しい。

・シューズ:NIKE インヴィンシブル3

・コース:松山陸上競技場
(600m)

・5キロ

・参加人数:15名程度

結果

この日のメニューは5キロペース走。

10/13のトラスタリレーマラソン向けに軽めのメニュー。

夕方ナイターがあったので、皆さんを引っ張り。

4:10/kmでの引っ張り依頼があったので、そのペースで走った。

ほぼ設定ペースで走破。

まとめ

諫早のナイター記録会と朝練の紹介でした。

2日後は、また諫早のトラスタ(同じ場所)でフルを走るので、回復させないと。

を押してもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました