長崎ランニングコース:岩屋山登山道(九州自然歩道)& 書籍出版&平和町夏祭り&長崎ミュージックフェスマラソン
いつも購読頂きありがとうございます。
今回は岩屋山登山道を上ってきました。
また他諸々情報も。
書籍出版
書籍を出版したので、良かったら購読頂けると嬉しいです。
本ブログの内容をまとめたものなので、本ブログの購読者は重複する箇所が多いですが、一部アレンジしています。
Kindle Unlimitedに登録されている方は無料で購読できますので、良かったら読んでみてください。
走行条件&結果
・気温27℃、晴れ時々曇り。
暑いですが、後半は曇っていたので、いつもよりは若干涼しい。
・シューズ:NIKE インヴィンシブル 3
(古い方)
・コース:松山陸上競技場→西町→警察学校→岩屋山(九州自然歩道)→松山陸上競技場
・難易度:中~難
約300mの高低差あり、普段走り慣れていないと厳しい。
ただ、後半はずっと木陰があり、標高も若干高いので、涼しいコース。
・結果
走行距離:11.78キロ
走行時間:1時間15分03秒
高低差は約294m。
岩屋山登山道までのコースは前回と同様のためこちら↓を参照ください。
登山道の入口はここ。
この先は舗装されておらず、獣道のため、ここで引き返し。
ここで給水休憩していると上から人が降りてきて、岩屋山頂上はどこですか?と。
間違った道を行ってたようです。
正しい道を教えましたが、すごく軽装の方だったので大丈夫だろうか。
平和町夏まつり
平和町の夏祭りがあったので行ってきました。
場所は浦上天主堂横の天主公園です。
普段はほとんど人がいない(特に夏場の日中は)、天主公園が人で埋め尽くされていました。
今回は原爆投下から80年ということで、例年とは異なるイベントが数多く開催されていました。
平和の風船を参加者で揚げていました。
40年ぶりという花火大会も。
70発と規模は小さいですが、浦上天主堂とコラボしていました。
長崎ミュージックフェスマラソン
公式HPが開設されました。
正式名称は「長崎ミュージックフェスマラソン」らしいです。
名前が長くなりすぎて、通称何というか悩ましいところです。
コンセプトのランニングとミュージックの融合もイマイチよく把握できていません。
開催日は新しい情報はなく、2027年1月のいつかは不明。
制限時間は、6時間半なので、比較的緩そうです。
コースは、諫早の総合運動公園発着です。
以前、本ブログでコース予想していましたが、ほぼ当たっていました。
まとめ
今回は岩屋山登山道コース紹介、他諸々の情報を紹介しました。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。