北九州(小倉城)ランニング:下関海響マラソン翌日のアクティブレスト他
いつも購読頂きありがとうございます。
下関海響マラソン翌日は北九州に滞在していたので、小倉城付近を観光を兼ねてジョグしました。
その他観光情報も。
観光ラン
コースは小倉城含む街中周回コースの約7キロ。

前日のフルのダメージはほとんどなく、疲労が若干あるぐらいだが、ジョグは可能。
アクティブレストで疲労回復のためゆっくりジョグ。
小倉城
小倉城に着きました。

11/3まで小倉城竹あかりというイベント開催中でした。


不要な竹が市内に大量にあるため、それを使ってイベントが開催されたようです。
城の敷地内に竹のモニュメント、灯ろうが多数ありました。
夜は入場料がかかりますが、朝は無料で入れました。

上から見るとロウソクが入ってます。










↓夜はこんな感じになるようです。


北九州市は日本新三大夜景全国1位にも選ばれているので、その辺りで夜景に絡んだイベントが開催されていたようです。
ちなみに横浜が2位、長崎市は3位。
紫川と北九州市役所。

三日月屋
その後、クロワッサンで有名な三日月の本店(若松区)に行きました。
小倉駅、博多駅にも店はありますが、本店の方が種類が多い。
若戸大橋(奥に見える赤い橋)の近くにあります。

石炭館の中にあり、こんなところにクロワッサンの店があるとは想像つきません。

建物の中に入ると分かります。

数多くのクロワッサンが置いてあります。

一蘭
次は一蘭(ラーメン)に向かいました。
個人的には一番好きなラーメンですが、残念ながら長崎にはないです。
(大分、熊本にはある)
長崎にないチェーン店が他にもいくつかあります。


ここのトイレが面白かった。
トイレットペーパーが多数。

このような貼り紙が。

これをめくると、こうなってます。
緊急時にも安心です(笑)。

まとめ
北九州観光の紹介でした。
気になるところがあれば、訪問してみてください。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
  
  
  
  
