長崎平和ハーフマラソン:開催日は2025年11月16日に決定、コースは長崎ベイサイドマラソンと同じ?
いつも購読ありがとうございます。
長崎平和ハーフマラソンは2025年11月16日に開催されることが決まりました。
コースは決定していませんが、水辺の森公園発着の長崎湾周回コースらしいので、長崎ベイサイドマラソンと同じコースになるのでは?と予想しています。
概要
長崎市のホームページより抜粋
大会名称 長崎平和ハーフマラソン
(NAGASAKI PEACE HALF MARATHON)
開催日 令和7年11月16日(日曜日)
開催種目 ハーフマラソン、ファンラン(1.9km)
制限時間 2時間30分(ハーフマラソン)
募集開始 令和7年7月(予定)
※平和マラソン申し込み者の優先エントリーに関しては後日決定
コ ー ス 水辺の森公園発着 長崎港周回コース
※コースについては確定次第お知らせします
↓以前の記事に記載していますので、参照ください。
松山陸上競技場を発着のコースを予想していましたが、全く異なるコースになりそうです。
開催時期
2025年11月16日(日)
11月の第三日曜と、従来の長崎ベイサイドマラソンと同じ日程です。
日程をずらすと、他の大会に被ったり等するので、日程は据え置いたのかもしれません。
予想コース
以前の情報↓では、平和公園周辺を検討中とあり、それに基づきコース予想をしていました。
が、水辺の森公園発着&長崎港周回コースとのことで、長崎ベイサイドマラソンと全く同じコースとなりそうです。
1.9キロのファンランは残るようですが、10キロはなさそうです。
10キロは2024年大会でコース間違えが発生したので、そのリスクを無くすために廃止された?
コース変更すると、様々な検討・準備が必要となるので、主催者からすると、長崎ベイサイドマラソンのノウハウを最大限に生かせるので、これがベストなのかもしれませんが、名称が長崎平和ハーフマラソンと変わっただけであれば、少し残念な気もします。
コース変更となれば、当然、距離を測定する必要もあります。
会場が3000人収容に耐えれるか、荷物置き場をどうするか諸々ありそうです。
元々の2020年に開催予定だった長崎平和マラソンの発着は松山陸上競技場(平和公園エリア)でしたので、ハーフになっても発着は変わらないと思っていました。
ここを会場とすると、松山陸上競技場の良さを理解する方が増えて競技場の移転に支障をきたすと思うのは考えすぎでしょうか?
今後のスケジュール
・2025年?月
コース決定
・2025年7月
ランナー募集を開始
まとめ
今回は長崎平和マラソンについて情報が出たので、その紹介でした。
ベイサイドマラソンと同じコースで平和のメッセージを発信できるかは微妙な気もしますが、成功すればいいですね。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
コメント