水曜二部練:朝1000m×1本+400m×5本、夕方:600m×10本 & 長崎ぐるっとスタンプラリーGW編
いつも購読ありがとうございます。
今回は水曜の二部練の結果です。
また、長崎ぐるっとスタンプラリーGW編の情報も。
もう終わりましたが・・・
朝練
条件
・気温14℃、快晴、7:10スタート
汗はかくが、そこまで暑くはない。
・シューズ:アディダス ボストン
このシューズも最初は固い感じがしたが、路面の感触をダイレクトに感じることができて、走りやすくなってきたような気がしてきた。
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・1000m×1本(目標:4:00/km程度)+400m×5本
・参加人数:7人
結果
今回からはメニューが変わって、短い距離になりました。
夏場はパイペースで長い距離を走るのは厳しい&近年は熱中症のリスクも高いので、短めのメニューが多くなります。
1000mはキロ4で皆さんを引っ張り。
400mは90秒(1分30秒)程度で走ろうと思っていたが、60代の女性の方が追い上げてきたので、それに合わせてペースアップしたら、82~84秒のペースになりました。
この方は前々日に橘湾スーパーマラニックで55キロを完走しているのですが、凄すぎます。
夕方練
条件
・気温18℃、曇り、19:10スタート
スタート時間は明るくなってきました。
また、気温も高くなってきました。
終わった後は汗だくになりました。
・シューズ:NIKE ヴェイパーフライ3
(2シーズン前のシューズ)
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・600m×10本(1:50)
リカバリー90秒
・参加人数:10人程度
別のペースで走った組を合わせると30名以上はいたはず
結果
ほぼ予定通りのペースで走破で、良い練習になりました。
キロ3ペースで10本でしたが、何とかついていけました。
今回も元日体大のペースメーカーの方がいい感じで引っ張ってもらいました。
その方は10本の後に、もう1本走っていましたが、1:35程度で走られていました!
レベルが違いすぎます。
長崎ぐるっとスタンプラリーGW編
長崎ぐるっとスタンプラリーのGW編が開催されていたので、スタンプ収集してきました。
5月編はなくて、GW期間だけの限定だったようです。
・4月編
今回のチェックポイントは長崎市街地だけでした。
また、3か所スタンプ収集でプレゼント応募できました。
チェックポイントは出島博が開催されていた水辺の森、出島メッセ、かもめ広場等々がありましたが、スタンプ収集したのは、スタジアムシティの2か所とココウォークの観覧車の計3か所でした。
松山陸上競技場横の駐車場もチェックポイントになっていたようです。
ココウォークの商品券1万円が10名で当選確率が高そうでしたので、応募しました。
まとめ
水曜の二部練の紹介でした。
朝夕方をスピード練習系が多くなり、夏場はスピードを磨こうと思います。
スタンプラリー、2回目の当選になることを期待します。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
コメント