長崎ランニングコース:初詣参り(神社6社巡りラン)2025年長崎での初ロードラン
いつも購読ありがとうございます。
この日は2025年初の長崎でのロード(松山陸上競技場外)のランということで、初詣ランをしてきました。
結局、6社の神社を廻ってきました。
コース
・気温4℃、晴れ。無風。7:00スタート。
少し寒いが走るにはちょうど良い気温。
若干明るくなったぐらいです。
・シューズ:NIKE インヴィンシブル3
(新しい方)
・コース:長崎市内神社巡りコース(6社)
(諏訪神社→松森天満宮→伊勢宮→若宮稲荷→八坂神社→山王神社)
・13キロ
・参加人数:5人 (諏訪神社からは1人)
長崎市内神社巡りコース
諏訪神社
松山陸上競技場から諏訪神社まで約4キロ。
諏訪神社までのコースと諏訪神社の紹介は以前、走っているので、以下のリンク参照してください。
正月三が日は、人が多かったみたいですが、5日の朝となると、ほとんど人がおらず、拝み放題でした。
ただ、小銭を持ってくるのを忘れたため、お賽銭なしで参拝しました(´;ω;`)ウゥゥ
ご利益あるのかな?
松森天満宮
松森天満宮は諏訪神社の直ぐ横にあるので、直ぐに着きます。
ここは、お賽銭はPayPayで支払い可能でしたので、ご利益あるか不明ですが、PayPayで支払いました。
なお、他の5社は現金のみでした。
松森天満宮は、長崎市にある天満宮で、学問の神様として知られる菅原道真公を祀っています。1625年に今博多町に創建され、1656年に現在の地へ移されました。諏訪神社、伊勢宮とともに「長崎三社」の一つに数えられています。
「松森」の名は、かつて境内に3本の松の木が生えており、3つの木を合わせると「森」という字になることから名付けられたと言われています。現在、その松の木はありませんが、境内には市指定天然記念物である7本の大きなクスノキが群生しており、高さ約20~30m、幹回りは最大で約8mにもなります。
伊勢宮
松森天満宮から伊勢宮までも直ぐですが、大通りを超えるので、信号の待ち時間によっては、少し時間はかかります。
伊勢宮(いせのみや)は、長崎市伊勢町に鎮座する神社で、天照皇大神、豊受姫大神、素戔嗚大神を主祭神としています。諏訪神社、松森神社とともに「長崎三社」として信仰されてきました。
創建は寛永6年(1629年)で、当初は小さな社でしたが、江戸時代初期の禁教令によりキリスト教会が破壊された後、神道復興の一環として再建されました。境内には樹齢400年を超えるクスノキがあり、歴史を感じさせます。
↓諏訪神社、松森天満宮、伊勢宮の場所です。
若宮稲荷
次は若宮稲荷で向かいます。
伊勢宮からの直線距離は短いのですが、200段近くの階段があり、駆け上がるのに、かなり体力を消耗しました。
若宮稲荷神社は、長崎市伊良林に位置する歴史ある神社で、「若宮様」として地元の人々に親しまれています。
1673年(延宝元年)、町役人の若杉喜三太が自邸に祀っていた稲荷大神を現在の地に移し、社殿を創建したのが始まりとされています。
また、拝殿の横には坂本龍馬の像が立っており、これは風頭公園の「坂本龍馬之像」の原型で、2009年に亀山社中跡から移設されたものです。
さらに、2022年には境内に「坂本龍馬神社」が建立され、龍馬ファンにとっても見逃せないスポットとなっています。
毎年10月14日と15日には、国の無形民俗文化財に指定されている「竹ン芸(たけんげい)」が奉納され、多くの参拝者で賑わいます。
八坂神社
若宮稲荷神社から寺町通りを通って八坂神社へ向かいます。
↓このような位置関係です。
八坂神社は、長崎市鍛冶屋町に鎮座する神社で、地元では「ぎおんさん」として親しまれています。
1626年(寛永3年)に創建され、主祭神として素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀っています。
毎年夏に行われる「ぎおんさん」の名で知られる夏祭りは、長崎市民にとって重要な伝統行事となっています。
山王神社
八坂神社からは松山陸上競技場に向けて帰ります。
途中でスタジアムシティで来場者ポイントをゲット。
この日は初めて10ポイントゲットしました。
500ポイント貯めたらスタジアムシティの温泉に入れますが、地道に貯めていきます。
山王神社に着きました。
山王神社の一本鳥居と大クスについては以前の観光ランで紹介していますので、こちらを参照してください。
あとは、松山陸上競技場に向けて戻ります。
おまけ(護国神社)
今回のランニングコースには含みませんでしたが、松山陸上競技場の近くには護国神社もあります。
この日の前日に行ったので、この日はスキップしました。
毎年11月3日には坂のぼり大会が開催されており、1番~3番の方の名前が掲示されています。
小学生までで大人はありませんが、一度参加してみたいものです。
300m程度の坂と思いますが、結構な傾斜があります。
長崎縣護國神社は、長崎市城栄町に位置し、長崎県に縁の深い60,812柱の尊い御霊をお祀りしています。
明治2年(1869年)に創建され、明治維新から太平洋戦争までの国難に殉じた長崎県関係の戦没者約6万柱を祀っています。
長崎10社スタンプラリー
ランが終わってから、改めて山王神社に行ってみると、長崎10社スタンプラリーなるものが今年開催されているようです。
制覇すると10社参拝記念お守りが授与(500円)されるようです。
既に、この日に行った神社も何社かありますが、期限は年内なので、そのうち走って廻ってみよう。
まとめ
今回は長崎での初詣のついでに神社巡りコース(6社+1社)を紹介しました。
結局、お賽銭は松森天満宮のPayPayで支払った50円だけで、参拝だけでした・・・
これで年末年始は11社廻りました。
初詣で行ってみてはいかがでしょうか?
↓❤を押してもらえると嬉しいです。