2/12水曜夕方練&2/13朝練:北九州マラソン前最終調整中!&県下対抗駅伝(2/16開催)
いつも購読ありがとうございます。
今回は北九州マラソン前の最終調整及び2/16に開催の県下対抗駅伝の紹介です。
水曜夕方練習(1000m×3本)
条件
・気温14℃、曇り。
この日は先週とは打って変わって走ると暑かった。
・シューズ:NIKE ヴェイパーフライ3
(古い方)
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・1000m×3本
結果
3:09, 3:25, 3:25
2/16に開催の県下対抗駅伝の最終調整のための練習会。
(自分は北九州マラソンと被っているので今回は不参加)
A,Bグループに分かれていたので、若者のAグループについていったが、めっちゃ速く、500m以降ついていけず。
Bグループは3:30で走っていた模様。
つなぎも200mで直ぐに2本目が開始され、2、3本目はつけきれずに自分のペースで走った。
1000m3本の後は200m×3本もあったが、これ以上やると故障しそうなので、辞めておいた。
木曜朝練(100m×10本)
条件
・気温6℃、晴れ。
風が強くて寒い。
・シューズ:NIKE インヴィンシブル3
(新しい)
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・100m×10本
結果
ペースメーカーとして、21~24秒で100mを10本。
つなぎは100m。
程よく刺激も入り、良い感じで終われた。
ジョグも含めて計12キロ。
これで北九州マラソン前の調整は完了。
県下対抗駅伝
昨年1月の第70回大会で幕を閉じた「郡市対抗県下一周駅伝大会」の後継大会が16日、長崎県諫早市の県立総合運動公園内で行わます。
これまでの回数を引き継いで「第71回県下郡市対抗駅伝大会」として開催されます。
前回までの公道のレースから運動公園内となるので、どのような感じになるか気になるところです。
周回コースなので応援はしやすいと思います。
↓今回からYoutubeでもライブ配信されるようです。
まとめ
北九州マラソン前の最終調整及び県下対抗駅伝について紹介しました。
今のところ、2/16は明け方は雨ですが、日中は晴れるので、このまま変わらないで欲しいです。
2月の走行距離は227キロ。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
コメント