3/16ジョグ:松山陸上競技場→水辺の森公園→スタジアムシティ&3/15 V・ファーレン長崎戦観戦

練習

3/16ジョグ:松山陸上競技場→水辺の森公園→スタジアムシティ&V・ファーレン長崎戦観戦

いつも購読ありがとうございます。

3/16は松山陸上競技場→水辺の森公園→スタジアムシティをジョグしてきました。

また、3/15はV・ファーレン長崎VS徳島ヴォルティスの観戦をしてきました。

スポンサーリンク

3/16ジョグ

条件

・気温8℃、曇り
 雨予報だったが、曇りになった。

・シューズ:NIKE インビンシブル3

・コース:松山陸上競技場→水辺の森公園→スタジアムシティ→松山陸上競技場

↓詳細は以前紹介していますので、こちらを参照ください。

・参加人数:6人

結果

松山陸上競技場から水辺の森公園で折り返し、途中でスタジアムシティのランニングコースを数周(3キロ程度)して、松山陸上競技場に戻ってきました。

スタジアムシティは今回は屋内モードではなく、通常の屋外モードでそのまま測定しましたが、やっぱり正しく測定されていないようでした。

コースの紹介はこちら↓

V・ファーレン長崎VS徳島ヴォルティス観戦

3/15はV・ファーレン長崎VS徳島ヴォルティス戦を観戦してきました。

スタジアムシティ開業してから60回以上、スタジアムシティに来ていますが、初めてのサッカー観戦です。

最前列の席だったので、かなりの近い距離で臨場感ありました。

選手の声やテレビでは見れない部分が見れて良かったです。

ゴールシーン!

この日の得点は、この1点でしたが、得点シーンを間近で見れて満足でした。

試合終了後、1-0で勝利しました。

今シーズンはホームでは全勝です!

スタメンはコンコースに貼りだされていました。

卒業シーズンのためか、卒業証書の撮影スポットがありました。

応援メッセージの書き込み。

書くスペースはもうありませんでした。

この日は1万人以上の方々が観戦していましたが、翌朝行ってみると、両手で数えられるぐらいの人しかいなく静まりかえっていました。

このギャップがすごい。

まとめ

今回は水辺&スタジアムシティのジョグとサッカー観戦について紹介しました。

3月の走行距離(ウォーキング含む)は301.2キロ。

を押してもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました