北九州マラソン受付完了!&長崎スタジアムシティのモーニングウォーク&ラン:ピーススタジアム3階コンコースを走れます!

お役立ち情報

北九州マラソン受付完了!&長崎スタジアムシティのモーニングウォーク&ラン:ピーススタジアム3階コンコースを走れます!

いつも購読ありがとうございます。

いよいよ明日は北九州マラソン。

受付は無事に完了しました。

また、長崎スタジアムシティのピーススタジアム3階コンコースで2月17日から走ることができるようになったので紹介します。

毎日、スタジアムシティの宣伝をしているような・・・

スポンサーリンク

北九州マラソン受付

受付会場は、JR小倉駅から徒歩5分程度の西日本展示場です。

会場入り口です。

会場のブースはこんな感じです。

受付会場は比較的空いていました。

受付は事前にはモノは何も送付されてこらず、メールが配信されリンク先にQRコードがついているので、これを提示することで受付できます。

かなり広いです。

この場所は明日は、フィニッシュ後の荷物置き場兼更衣室になります。

参加賞は、これらが入っていました。

防寒ポンチョは他大会にないので嬉しいですね。

コースマップに提供される給食も展示されていました。

↓北九州名物のネジチョコ

3位までの副賞は日本酒のようです。

給水所の表示板です。

北九州マラソンの給水所は水orスポーツドリンクが明確に記載あり、テーブル数も記載あるので、非常に助かります。

1/10等の表示があると、テーブルが10個があることが分かるので、落ち着いて給水を取れます。

他の大会は記載ないとこもあるので、水を間違えてスポーツドリンクを頭からかぶったこともありました。

給食の表示も明確です。

下関海響マラソンの抽選会を実施していました。

特賞は出走権が当たるようで、抽選したところ、エコバックが当たりました。

ゴール地点ですが、まだ設置工事中でした。

お土産用のクッキーが販売されていました。

なお、スポーツ振興ランナー枠でエントリーすると事前受付不要なようです。

ふるさと納税を5万円寄付すればよいみたいです。
(それとは別にエントリー費用は必要)

ただ、長崎からでは公共交通機関では当日移動では間に合いません。

車だとかなり朝早く(5時前)出ないと間に合わないので、前泊した方がいいですが・・・

長崎スタジアムシティのモーニングウォーク&ラン

2025年2月14日にスタジアムシティのホームページに2月17日からモーニングウォーク&ランを開始すると掲載がありました。

朝7~9時限定ですが、ピーススタジアムの3階コンコースを走れるようです。

1周は523mとちょっと微妙な距離ですが、雨天時には非常に使えそうです。

↓コンコースはこんな感じです。

(現在はランタンは取り外されています)

予約・申し込みも不要で無料です。

また、温泉も7時から空いているので、走って、そのまま温泉直行も良さそうです。

また、夏場も直射日光が避けれるので、使えそうです。

ただ、建物で風通しが悪くて、熱気がこもっているかもしれません。

また夏場のスタジアムシティは経験ないので、どんな暑さになっているかですね。

2階のフードコート等に行けば冷房はきいているので、クールダウンするには良いかもしれません。

あと難点としては、

ポイント練習は、人が多いと厳しいかもしれません。

床がコンクリートなので足には優しくないです。

▼モーニングウォーク&ラン概要

場所

PEACE STADIUM Connected by SoftBank 3階コンコース

期間

令和7年2月17日から

時間帯

午前7:00~午前9:00

コース長さ

1周 約523m

その他

予約・申込不要、料金は発生いたしません。

また平日・休日問わずご利用いただけますが、
大規模イベントの準備に伴う対象外日もございます。

除外日

3/1(土)、3/23(日)、4/13(日)、5/11(日)、5/25(日)
※6月以降は随時更新いたします。

ただ、今までも、平日の雨の日の朝(誰もいない)は走っていましたが、何も言われませんでした。

まとめ

無事に北九州マラソンの受付も終わりました。

北九州マラソンは、ここ数年は故障状態でしたが、今年は万全な状態で望めそうです。

あとは、別大の疲れがどこまで取れているかですが、これは走ってみないと分からないところです。

スタジアムシティのコースも雨天の時は活用できそうです。

を押してもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました