水曜二部練:朝2000m+1000m、夕方:1000m×5本:暑くなってきました!
いつも購読ありがとうございます。
今回は水曜の二部練の結果です。
前週とは打って変わって梅雨が明けたかと感じるぐらいの暑さです。
朝練
条件
・気温24℃、曇り、7:10スタート
そこそこ暑く湿度も高いが、まだ走れる。
・シューズ:NIKE インヴィジブル3
(新しい方)
久しぶりに乾いた路面でのポイント練習。
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・2000m+1000m
・参加人数:5人
結果
先週の雨模様の気候から一転変わって曇り時々晴れ。
全国的には35℃を超える暑さとなっている場所もあるが、長崎市はまだ最高気温は30℃になるかならないぐらいで、他地域と比較するとまだ涼しい。
朝も暑いが、そこまでの暑さではない。
今朝も皆さんを引っ張り。
1本目は2000m。
特にペースは決めてなく、先頭の方に合わせて走った。
1~2キロのラップの方が速くなっていた。
そのペースで1000mも走破。
6/22は対馬国境マラソンが開催され、何人かの方が出場されるので、頑張ってきて欲しいです。
夕方練
条件
・気温26℃、晴れ、19:10スタート
晴れだが、太陽は沈んでいたので、若干は涼しくなったが、暑かった。
・シューズ:NIKE インビンシブル3
(新品!故障予防のため)
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・1000m×5本
・参加人数:約5人(途中は1人)
結果
この日は1000×5本と思って行ったら、6/21(土)のナイター記録会に出場する方が多くて、ほとんどの方が調整メニュー。
1000mを5本する人は誰もおらず。
1~3本する方は何人かいて、3:00/kmと3:15/kmの組に分かれた。
キロ3組はとてもついていけないので、3:15/km組。
故障予防のために、新品シューズ(NIKE インヴィジブル3)を履いて臨んだ。
やっぱり、新品だと、クッション性がかなりあり、足が守られている感じがする。
今まで履いていたのは、多分、1000キロ以上は走っているので、クッション性がほとんどなくなっている。
1本目は5人程度いて、熟練ランナーの方に引っ張ってもらった。
きっちり、3:15/kmで引っ張ってもらった。
2本目は3人に。
引っ張ってもらう人がいなくなって、引っ張り役に。
何とかほぼ設定通り。
3本目になると2人に。
もう一人の方に引っ張ってもらって、何とか設定通り。
4本目になると、1人になった。
このメニューで一番きついところで、1人はきつくペースダウン。
5本目は、3本目で離脱した方が復帰して引っ張ってもらったが、ついていけず、設定クリアならず。
とりあえずは、全て3:20/km以内で走れて先週の土曜↓よりは走れたので、良かったか。
終わったらシャツが汗びっしょりになりました。
これから、しばらくは、こんな感じになりそうです。
まとめ
水曜の二部練の紹介でした。
やっぱり、暑くなるとなかなかスピードが出ないですね。
痛みもなさそうで、良かったです。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
コメント