浦上天主堂の鐘の音&ポケモン出張所 in 長崎スタジアムシティ &IT先端技術応用講座

お役立ち情報

浦上天主堂の鐘の音&ポケモン出張所 in 長崎スタジアムシティ &IT先端技術応用講座

いつも購読ありがとうございます。

今回は諸々の情報です。

早朝は浦上天主堂→スタジアムシティのコンコースをジョグ。

10時から再びスタジアムシティ。

この日は8時間以上はスタジアムシティに滞在していました。

スポンサーリンク

浦上天主堂の鐘の音

前日の8/9の11時2分に復元された浦上天主堂の鐘が鳴ったとのことで、翌日の8/10に聞きに行きました。

↓復元された鐘の情報はこちら

毎朝、5時半に鐘が鳴るので、5時間に浦上天主堂まで走っていき、聞いたが、いつも通りの1個の鐘の音(のはず)。

いつ、2つの鐘の音が聞けるのだろうか。

↓風が強くて風の音も入っています。

ポケモン出張所 in 長崎スタジアムシティ

8/8から始まったポケモン出張所 in 長崎スタジアムシティを覗いてみました。

↓こちらの記事にも記載しています。

ノース側のローソン側の入口はこんな感じ。

エスカレータを登ると会場があります。

ポケモンの様々なグッズが販売されています。

出口はこんな感じです。

特にポケモンに興味はないので、凄さがよく分かりまりませんがが、興味ある方は足を運んではどうでしょうか?

IT先端技術応用講座

8/9~8/13はお盆休みの集中講義。

毎日10~17時までみっちりある。

今回の場所はスタジアムシティのノース棟の長崎大学サテライトキャンパス内。

ポケモン出張所の真上です。

大規模プロジェクトマネジメント講座という講座。

今までの講座は、先生の話を聞くのがメインであったが、この講座は、グループに分かれての協議して進めるものが多い。

半分は技術的な内容というよりは、コミュニケーション力を上げるための内容になっており、これはこれで楽しい。

グループもバックボーンが異なる異業種の方々なので、いろんな考えを聞けて面白い。

今回は昼休みを挟むため、昼はスタジアムシティのフードコートを廻っています。

1日目はかつ丼。

これは、まあ普通。

2日目はアジフライ。

サクサクしていてお勧めです。

明日以降も他の店を開拓しようと思います。

まとめ

今回は、ランニングとはあまり関係なかったですが、諸々の情報を紹介しました。

https://amzn.to/41qkRSA

を押してもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました