長崎ランニングコース:ランタンフェスティバルスタンプラリー コンプリート&火曜朝練(1000m×5本)
いつも購読ありがとうございます。 ランタンフェスティバルも終盤を迎えていますが、スタンプラリーに参加しコンプリートしました。
また、この週は2/11(火)が建国記念の日で祝日&水曜が雨模様のため、水曜朝練は火曜にスライドでした。
ランタンフェスティバル スタンプラリー
概要
知らなかったですが、スタジアムシティが開業してから、毎月スタンプラリーが開催させているようで、2月はランタンフェスティバルの会場がチェックポイントでした。
チェックポイント
チェックポイントは10か所あり、スタジアムシティ、長崎駅、他はランタンフェスティバル会場(8か所)でした。
本来は徒歩や公共交通機関で廻っていくのだと思いますが、全てジョグで収集しました。
スタンプをコンプリートするとプレゼント応募できて、抽選で長崎の特産品が当たります。
どうせ走るなら、ちょっとでもお得な事があった方がよいので、毎月、スタンプコンプリートした方がお得ですね。
コース
松山陸上競技→スタジアムシティ→長崎駅→孔子廟→湊公園→唐人屋敷→新地バスターミナル→浜町アーケード→中央公園→眼鏡橋→興福寺→長崎市役所
(市役所に用事があったので市役所でゴール)
距離:約10キロ
ほぼ平坦コースなので、初心者にもお勧めです。
火曜朝練
条件
・気温0℃、晴れ。非常に寒い。
霜が降りていました。
・シューズ:NIKE インヴィンシブル3
(新しい方)
・コース:松山陸上競技場周回コース (600m)
・1000m×5本(4:00/km)
・参加者6名
他にも何人か別メニューされていました。
結果
最初の3本は皆さんに合わせてキロ4で走った。 4本目は3:30ペース。 5本目は全力で。 ジョグ用シューズで、500m辺りで左、靴紐がほどけてしまい後半失速・・・
北九州に向けて痛みが出たら直ぐに止めようと思いましたが、痛みもなく一安心。
まとめ
今回は、長崎ランタンフェスティバルのスタンプラリー&朝練を紹介しました。
ランタンフェスティバルは2/12までです。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。