2/24~2/28までの練習内容:原城から白石までの調整
いつも購読ありがとうございます。
今週は原城から白石までの調整でしたので、その練習内容を紹介します。
早くも2月も終わりですが、ギリギリ500キロ到達です。
2/24(月)
・15キロペース走(4:00/km)
・松山陸上競技場
↓詳細はこちら
2/25(火)
・ジョグ13.5キロ
・松山陸上競技場の土グランド
2/26(水)
朝練
・3000m×1本
・松山陸上競技場
ペースメーカーとして走りました。
4:20、4:15、4:10のペースの要望あったので、ほぼピッタリペースで走行。
夕練
・600m×8本(変化走)
(200m:35秒、50秒、35秒)
リカバリー90秒
35秒/200m=2:55/km
50秒/200m=4:10/km
・松山陸上競技場
・シューズ:NIKE インビンシブル3
(ジョグ用、新しい方)
故障のリスクあるので、ヴェイパーは封印。
初めての種類の練習で、かなりきつかったが、ペースメーカーの方に引っ張って頂いたので、ひたすら付いていきました。
前半の200mは、まだ付いていけたが、後半の200mは一杯一杯でした。
しかし、良い練習になりました。
故障のリスクもあったので、足に違和感あれば、直ぐやめようと思いましたが、幸い違和感・痛みもなく良かったです。
瞬間的には最速2:13/kmまで上がっていました。
2/27(木)
・ジョグ13.8キロ
・松山陸上競技場の土グランド
2/28(金)
・ジョグ16キロ
・松山陸上競技場の土グランド
まとめ
2/24~2/28までの練習内容でした。
3/2は白石の10キロなので、故障しないように調整継続です。
2月の走行距離も、500キロ到達しました。
2月は他の月より2-3日、日数が少ないので、ギリギリでした。
↓2回、飛び出ているのは別大(フル)と北九州(フル)
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
コメント