長崎ランニングコース:長崎は降雪、積雪が続いています!スタジアムシティも雪景色⛄

練習

長崎ランニングコース:長崎は降雪、積雪が続いています!スタジアムシティも雪景色⛄

いつも購読ありがとうございます。

2025年2月4日~6日にかけて、本年一番の寒気で長崎では大雪が続いています。

何とか練習は継続しています。

水曜の練習会は朝、夕共に中止でした。

スポンサーリンク

2025年2月4日(火)

条件

・気温1℃、曇り&雪ちらつき。
 非常に寒い。

・シューズ:NIKE インヴィンシブル3
      (古い方)

・コース:松山陸上競技場周回コース→スタジアムシティ(600m)

・約12キロ

積雪状況

松山交差点の積雪はなし。

松山陸上競技場は薄っすら積雪。

走路は、ほぼ積雪ないが、テニスコート前は若干積雪で滑りました。

長崎バイパスは通行止めになっていたので、1日早かったら大分から帰ってくるのが、難しかったかも。

2025年2月5日(水)

条件

・気温1℃、雪。非常に寒い。

・シューズ:NIKE インヴィンシブル3
      (古い方)

・コース:松山陸上競技場周回コース→スタジアムシティ(600m)

・約8キロ

積雪状況

前日と比較すると、かなりの積雪。

・爆心地公園

松山陸上競技場は真っ白⛄

スタート地点付近。

走路も凍結していて滑ります。

松山の主のKさんは積雪も関係なく、いつも通りキロ5を切るペースで25キロジョグされていました。

夕方は晴れ間が出て金比羅山が綺麗でした。

2025年2月6日(木)

条件

・気温1℃、⛄ 非常に寒い。

・シューズ:NIKE インヴィンシブル3
      (古い方)

・コース:松山陸上競技場周回コース→スタジアムシティ(600m)

・約12キロ

積雪状況

前日よりは積雪が少ない感じでしたが、吹雪いていました!

走路は、ほぼ凍結なかったのでストレスなく走れました。

スタジアムシティまでの道のりは、積雪していました。

ここは滑らないように慎重に走りました。

スタジアムシティの正面入口は積雪のため閉鎖されていたので、裏口から侵入。

ハピネスアリーナの前はしっかり積雪。

スタッフの方が雪かきをされていました。

ピーススタジアムも積雪。

ピッチ手前まで降りてみました。

2月15日がJ2の開幕戦ですが、この積雪だったら試合できるのでしょうか?

まとめ

長崎の大雪を紹介しました。

早く雪が溶けて、まともな練習を再開したいところです。

別大の日は本当に天候に恵まれてよかったです。

2月の走行距離は85キロ。

を押してもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました