長崎スタジアムシティのモーニングウォーク&ラン:ピーススタジアム3階コンコースを走ってきました!

お役立ち情報

長崎スタジアムシティのモーニングウォーク&ラン:ピーススタジアム3階コンコースを走ってきました!

いつも購読ありがとうございます。

2025年2月14日から長崎スタジアムシティのモーニングウォーク&ランが開始されたされたので走ってきました。

特に雨の日は使えそうでした。

スポンサーリンク

長崎スタジアムシティのモーニングウォーク&ラン

2025年2月17日からモーニングウォーク&ランが始まりました。(朝7~9時限定)

▼モーニングウォーク&ラン概要

場所

PEACE STADIUM Connected by SoftBank 3階コンコース

期間

令和7年2月17日から

時間帯

午前7:00~午前9:00

コース長さ

1周 約523m

その他

予約・申込不要、料金は発生いたしません。

また平日・休日問わずご利用いただけますが、
大規模イベントの準備に伴う対象外日もございます。

除外日

3/1(土)、3/23(日)、4/13(日)、5/11(日)、5/25(日)
※6月以降は随時更新いたします。

早速、ピーススタジアムの3階コンコースを走ってきました。

場所は長崎スタジアムシティのピーススタジアム(サッカースタジアム)の3階コンコースです。

↓このフロア(2F)の一つ上です。

コース上には至るところに看板が設置されていました。

進行方向も表示されており、左回りが進行方向のようです。(通常のトラックで走る方向)

左の看板には温泉が7~9時の間は600円で使用可能、8時からカフェが営業の看板がありました。

走って、温泉に入って、コーヒーを飲むことが想定されているようです。

大型モニターにも表示があります。

コースは、このような感じです。

幅は広いので、そこそこスピードを出しても大丈夫です。

土日や雨の日は人が多いかもしれまえん。

スタンドにも7~9時はモーニングウォーク&ランを毎日開催の文字が表示されていました。

ピッチを眺めながら走れるので気持ちがいいです。

疲れたら、ピッチを眺めながら観客席で座って休憩することもできます。

1周は523mとちょっと微妙な距離ですが、雨天時には非常に使えそうです。

ただ、最大の難点が、GARMIN(ランニングウォッチ)を付けて走っても距離が正しく計測されませんでした。

1周523mに対して、1周目は310m、2周目は400mと正しく測定できない上に距離もバラつきがあります。

また、走行したマップ表示も正しくなかったです。

↓黄色の場所を走りましたが、赤矢印の場所を走っていたことになっていました。

GARMINには屋内トラック測定機能もあるので、これで測定したらうまくいくのかもしれません。

次回はトラック測定モードで走ってみたいと思います。

あと、荷物を持って来た際は、貴重品でなければ、コースの隅に置いていてもよいと思います。

貴重品があれば、ロッカーがあるので入れることはできます。(有料)

まとめ

長崎スタジアムシティのモーニングウォーク&ランについて紹介しました。

今回はランをメインで紹介しましたが、当然ウォークもできますので、ランニングを始める初心者の方や、故障でウォーキングする方にも最適です。

を押してもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました