ベネックス総合運動公園(かきどまり)のランニングコース & 土曜夕方練

ランニングコース&観光ラン

ベネックス総合運動公園(かきどまり)のランニングコース & 土曜夕方練舗情報

いつも購読ありがとうございます。

今回はベネックス総合運動公園(かきどまり)で用事があり、土曜の朝練に参加できなかったので、かきどまりのランニングコースの紹介です。

夕方一人で松山を走ったので、その結果も。

スポンサーリンク

ベネックス総合運動公園(かきどまり)

長崎市の「ベネックス総合運動公園(かきどまり)」は、自然豊かな環境に囲まれた大型のスポーツ&レクリエーション施設です。

市内中心部から西へ約4kmの柿泊町に位置し、1982年に開園しました。2024年4月からは、命名権の取得により「ベネックス総合運動公園」と呼ばれています。

 

主な施設と特徴

  • 陸上競技場(かきどまり陸上競技場):​400mトラック9レーンを備えた第2種公認の陸上競技場で、中央の天然芝フィールドではサッカーやラグビーも可能です。スタンドは約16,000人を収容でき、国内の大型大会にも対応しています。

  • 補助競技場:​8レーンの400mトラックと天然芝のフィールドを持ち、サッカーやラグビーの練習・試合に利用されています。

  • SUNボールパークかきどまり(野球場):​両翼100m、中堅122mの国際規格を満たす野球場で、電光掲示板や3階建てのメインスタンド、ロッカールーム、シャワールーム、会議室などを完備しています。

  • かきどまり庭球場(テニスコート):​全天候型のテニスコート19面と壁打ち練習コート2面を備え、ナイター設備も完備。クラブハウスにはロッカールーム、シャワールーム、会議室があります。

駐車場は無料です。

ランニングコース

周回2キロのランニングコースがあります。

スタート地点は野球場と陸上競技場の間にありますが、どこからスタートしてもよいと思います。

2000mのAコースと1600mのBコースがあります。

走路はかなり広いので、ゆったりと走れます。

自動販売機、トイレは至る場所に設置されているので、長い距離を走る場合も安心です。

テニスのクラブハウスにはシャワーもあります。

A,Bコースの分岐点も表示されています。

補助競技場の周りはツツジが綺麗に咲いていました。

 

土曜夕方練

・気温23℃、快晴
日中は暑かったが夕方は若干涼しくなりました。

・シューズ:NIKE インヴィンシブル3

・コース:松山周回(600m)

・距離:6キロ(ペース:適当)

結果

ペースはあまり考えずに、気の向くままに走りました。

朝練のメニューが10キロでしたが、時間なく6キロで切り上げ。

 

まとめ

ベネックス総合運動公園(かきどまり)のランニングコースと土曜夕方練の紹介でした。

かきどまりは、集中して走るには良いコースです。

ただ、若干、市街地からは離れているのが難点です。
(走っていけないことはないですが)

4月の走行距離は396キロ。

を押してもらえると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました