月曜朝練:5キロペース走&「ジブリ展」と「あいぱく」に行ってきました!
いつも購読ありがとうございます。
この週も月曜は一人で5キロペース走、「ジブリ展」と「あいぱく」に行ってきました!
朝練
条件
・気温19℃、曇り
まだゴール後は汗ばむぐらい。
・シューズ:NIKE インヴィンシブル3
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・5キロ(目標:4:00/km)
・参加人数:単独走
結果
1人で5キロを4:00/kmでペース走。
やっぱり月曜は体が重い。
無心で走っていたら、3キロでペースが落ちてしまったので、4キロ目で調整。
4:00/kmピッタリにしたかったが、数秒速かった。
その後、クールダウンと、流しを100m×3本。
流しは効果あるか、しばらく続けてみよう。
ジブリ展
金曜ロードショーとジブリ展が2025年4月24日~7月6日まで長崎県美術館で開催中なので、行ってきました。
長崎市で開催中の「金曜ロードショーとジブリ展」は、スタジオジブリの世界を体感できる特別な展覧会です。
🎬 展覧会の概要
-
会期:2025年4月24日(木)~7月6日(日)
-
会場:長崎県美術館 企画展示室(長崎市出島町2-1)
-
開館時間:10:00~20:00(最終入場18:30)
-
休館日:5月12日(月)、5月26日(月)、6月9日(月)、6月23日(月)
-
観覧料:
-
一般:当日1,900円、平日夕方1,700円
-
中高生:当日1,500円、平日夕方1,300円
-
小学生:当日1,200円、平日夕方1,000円
-
※小学生未満は無料
-
※平日夕方券は月曜~金曜の17時以降に適用(祝日を除く)
-
✨ 展示の見どころ
-
ジブリ作品の世界観を再現:「風の谷のナウシカ」の腐海や王蟲(オーム)を圧巻のクオリティで表現した空間が登場。
-
フォトスポット:「魔女の宅急便」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などのポスターを立体化し、主人公になりきって写真撮影が楽しめます。
-
貴重な資料展示:スタジオジブリ作品のポスターやチラシ、映画で実際に使用した絵コンテなど、貴重な資料の数々を展示。
🎟️ チケット情報
-
前売券:販売期間は終了しています。
-
当日券:会場の長崎県美術館で購入可能です。
-
平日夕方券:月曜~金曜の17時以降に適用(祝日を除く)。
-
販売場所:ローソンチケット、日テレゼロチケ、長崎県美術館などで販売されています。
オープンの10時に行きましたが、平日にも関わらず既に長蛇の列が。
土日祝日はかなり並ぶそうです。
入口の並んでいる場所の上部には歴代ジブリのフィルムが。
入口まで進みました。ここまで約15分かかりました。
入口入って直ぐに5分のムービーがあり、1回につき20名程度のスペースでした。
よって、5分毎に列が進みます。
入ってしばらくはジブリの歴史が展示されています。
ここは撮影不可エリアだったので写真なしです。
ジブリは1984年の風の谷のナウシカから始まっており、各アニメの紹介と共に、その年代で流行ったモノ・コトが展示されていました。
ちょうど自身が物心ついた時期からの展示品が年代別に並んでいたので、こっちの方が懐かしくて興味がありました。
昔のゲーム(ドラクエ等)、流行った音楽のCD、本、携帯電話(昔は大きかった)等々。
途中から撮影エリアとなります。
・トトロとラピュタ
動画OKの場所と写真のみOKの場所があるのでスタッフの方の指示に従います。
・ナウシカ
この辺りのエリアは、スタッフの方にお願いすれば、写真撮影して頂けます。
・千と千尋の神隠し
・魔女の宅急便
・崖の上のポニョ
出た後にショップもありますが、再入場不可なので注意必要です。
あいぱく(アイスクリーム万博)
長崎駅前のかもめ広場であいぱく開催中なので、行ってきました!
2025年5月16日~5月25日(10日間)11~19時です。
このアイスを買いましたが、850円!
高いですので、買ったのは、これだけ。
まとめ
月曜朝練と「ジブリ展」と「あいぱく」を紹介しました。
機会があれば行ってみてはいかがでしょうか?
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
コメント