長崎ランニングコース:女神大橋下の長崎モアイ像往復・・・長崎市内では珍しいフラットコース!

ランニングコース&観光ラン

長崎ランニングコース:女神大橋下の長崎モアイ像往復・・・長崎市内では珍しいフラットコース!

いつも購読頂きありがとうございます。

今回は松山陸上競技場から女神大橋下の長崎モアイ像までの往復です。

距離は長いですが、長崎市内では珍しいフラットコースです。

スポンサーリンク

走行条件&結果

・気温24℃、快晴。
快晴だったが比較的涼しくなってきた。

・シューズ:NIKE インヴィンシブル 3

↓ランニング関連に限らずネット購入する際はこちらのリンクから

・コース:松山陸上競技場→水辺の森公園→小菅修船場跡→女神大橋(長崎モアイ像)→松山陸上競技場

・難易度:中程度
フラットコースですが、距離はあるので、中程度。
距離は折り返し地点を手前にすれば、易に調整可能です。

・結果
走行距離:18.32キロ
走行時間:1時間52分39秒

気持ち高低差はある箇所がありますが、気になりません。

 

松山陸上競技場→水辺の森公園

水辺の森公園までは何度も走っており、以前↓も紹介しているので割愛します。

今日は大型客船ノルウェージャン・スピリットが停泊していました。

多分、初めて見ました。

🛳 Norwegian Spirit の紹介

ノルウェージャン・スピリットは、ノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL)が運航する中型のクルーズ客船です。

  • 就航年:1998年(当初はStar Cruises向けに建造され、のちにNCLへ移籍)

  • 総トン数:およそ 75,000トン

  • 全長:約 268メートル

  • 乗客定員:およそ 2,000名

  • クルー数:900名前後

✨ 特徴

  • 2020年に大規模リニューアルを行い、内装・設備が現代的に刷新されました。

  • 多彩なダイニング(フレンチ、イタリアン、アジアンなどの専門レストラン)

  • プールやスパ、劇場など充実したエンタメ施設

  • 大型船に比べて比較的コンパクトなので、寄港地が多彩でヨーロッパやアジアの港を巡る航路も人気

🌏 航路

  • 地中海、北欧、アジア、日本周辺を含む航路でよく見かけられる客船です。

  • 特に日本寄港クルーズも増えており、横浜や長崎などで姿を見せることもあります。

水辺の森公園→小菅修船場跡

水辺の森公園か女神大橋方面に進むと小菅修船場跡(こすげしゅうせんばあと)があります。

ここの説明は以前↓していますので割愛します。

小菅修船場跡→女神大橋(長崎モアイ像)

更に進むと女神大橋が見えてきます。

先日、ここで事故があったため、一部、仮設でネットが設置されていました。

女神大橋下から数百m進むと長崎モアイ像があります。

ただ、ここは外から見るだけで中に入ることはできません。

管理事務所が完成するまで見学できないとのことですが、何年もこの状態で、いつ完成するのか不明です。

長崎のモアイ像について

長崎市のシンボルの一つである女神大橋の下には、モアイ像が設置されています。

これはイースター島のモアイ像を模したレプリカで、世界平和を願う象徴として長崎市に贈られたものです。

高さは約3メートルあり、本物に比べてやや小ぶりながらも、力強い存在感を放っています。

長崎は国際交流の拠点として発展してきた港町であり、このモアイ像も「世界とのつながり」を示すものとされています。

ただし現在は管理事務所の整備が完了していないため、像の近くまで立ち入って見学することはできず、外から眺める形となっています。

ここからは同じ道を通って松山陸上競技場まで引き返します。

帰る途中も綺麗な長崎港を眺めながら走れます。

まとめ

今回は女神大橋往復をしてきました。

フラットコースなので、ゆったり走りたい時にはいいコースです。

を押してもらえると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました