福岡市:大濠公園ランニングコース & 2025年4月24日オープンのONE FUKUOKA BULDG.(ワンビル)

ランニングコース&観光ラン

福岡市:大濠公園ランニングコース & 2025年4月24日オープンのONE FUKUOKA BULDG.(ワンビル)

いつも購読ありがとうございます。

今回は遠征して福岡市に行ってきましたので、大濠公園のランニングコースの紹介です。

また、2025年4月24日にオープンしたONE FUKUOKA BULDG.(ワンビル)にも行ってきました。

スポンサーリンク

大濠公園

紹介

福岡市の中心部に位置する「大濠公園(おおほりこうえん)」は、市民や観光客に愛される緑豊かな都市公園であり、その特徴は何と言っても大きな池を中心とした広大な敷地にあります。

公園の面積は約39万平方メートルに及び、池だけでも約22万平方メートルを占めています。

この池は元々、福岡城の外堀として利用されていたもので、公園の名もその歴史に由来しています。

大濠公園の最大の魅力は、その美しい水辺景観と多様なレクリエーション施設の共存です。

公園の周囲には全長約2キロのジョギング・散歩コースが整備されており、ランナーや犬の散歩を楽しむ人々でにぎわいます。池には貸しボートもあり、ゆったりと水上を楽しむこともできます。

春には桜の名所として知られ、多くの花見客でにぎわい、夏には大濠公園花火大会が開催され、池を背景にした華やかな光のショーが福岡の夏の風物詩として人気を集めています。

アクセスも非常に便利で、地下鉄「大濠公園駅」から徒歩すぐという好立地にあります。

車でも行けて、駐車場料金はこんな感じです。

 

ランニング

早速走ってみました。

周回2キロのコースでスタート地点表示があります。

100m毎に表示があります。

白線も引かれているのでかなり、見やすいです。

景色もいいです。この日は快晴で気持ち良かったです。

グルグルと回りましたが、景色もいいので、あっという間に距離も稼げます。

13キロ近く走りました。

大濠公園のすぐ隣には平和台陸上競技場があります。

福岡国際マラソンの発着場所です。

いつか出てみたいですね。
(2時間35分以内の記録が必要)

大濠公園との位置関係。

また走っていると有名ランナーにも出会いました。

福岡県内の実業団の2時間5分台のランナー、パラリンピックのマラソンメダリストの方も走られていました。

トイレや自販機も点在しており、その辺りも充実しています。

敢えて難点を上げるとすれば、時間帯によるのでしょうが、人が多くて、スピードを上げての練習は危ないかもしれません。

ONE FUKUOKA BULDG.(ワンビル)

2025年4月24日にオープンしたONE FUKUOKA BULDG.(ワンビル)に行ってきました。

2025年4月24日、福岡市中央区天神に新たなランドマークとして「ONE FUKUOKA BLDG.(ワン・フクオカ・ビルディング、通称:ワンビル)」が誕生しました。

旧「福岡ビル」「天神コア」「天神ビブレ」の跡地に建設されたこの大型複合施設は、地上19階・地下4階建て、延床面積約10万平方メートルを誇ります。

福岡市が推進する再開発プロジェクト「天神ビッグバン」の象徴的存在として、多様な機能を備えた都市型複合施設です 。

商業エリア

地下2階から地上5階までの商業フロアには、約130店舗が出店。

新業態26店舗、九州初出店34店舗、県内唯一22店舗と、全体の6割以上が福岡県内初進出の店舗で構成されています 。

  • 地下2階:天神地下街に直結し、オーガニック食材を取り扱うスーパーマーケットやテイクアウト店舗、カフェ、ドラッグストアなどが出店。日常使いに便利なフロアです 。

  • 地下1階:「天神のれん街」とフードホール「iiTo TENJIN」が展開され、地元の名店や多彩なグルメが楽しめます 。

  • 1階:各用途のメインエントランスがあり、イベントや展示会も開催できる広場空間が特徴です 。

  • 2~4階:ファッションや雑貨、サービス店舗が並び、ショッピングを楽しむことができます 。

  • 5階:「天神福食堂」が登場し、地産地消・旬産旬消を意識した手作り料理が楽しめます 。

ランニング関連のショップについて紹介します。

ナイキ福岡天神

入口には大きなナイキのロゴが設置されていました。

店内もかなり広いです。

ランニングシューズも多数です。

広すぎて一部しか撮れていません・・・

ヴェイパーフライ4も販売されていました。

ネットでしか購入したことがなく、初めて店頭で販売されているのを見ました。

アルファフライも販売されていました。

これも店頭販売されているのは初めて見ました。

ランニング用のシャツとパンツを購入しました。

購入したら特典でボトルをもらえました。

夏場の給水に使えそうです。

SALOMON

SALMONの店ではランニング用のリュック等が販売されていました。

GARMIN

GARMINの専門店です。

ランニングの他にも様々なスポーツ用のGPSウォッチが販売されていました。

交換用のバンドも販売されており、ちょうどバンドがボロボロになっていたので、購入しました。

いろいろ種類があり、現在付けているウォッチに合うバンドを店員さんが探してくれました。

また購入後は、その場でバンドの交換もしてくれました。

ネットで購入するとサイズが間違う可能性もあるので、店頭で買うと安心ですね。

まとめ

今回は福岡市の大濠公園のランニングコースを紹介しました。

走って気持ちのよいコースなので、福岡に行く機会があれば、是非走ってみてください。

また、ワンビルも長崎にはない店が多くあり良いのですが、衝動買いしてしまいますね。

4月の走行距離は616キロ。

初めて月間600キロ突破しました!

を押してもらえると嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました