土曜朝練:30キロペース走の予定が21.1キロでリタイヤ&IT先端技術応用講座
いつも購読ありがとうございます。
今回は土曜朝練の結果です。
30キロペース走を予定していましたが、きつくてハーフ(21.1キロ)でリタイヤでした。
朝練
条件
・気温26℃、曇り時々晴れ、7:00スタート
少し涼しくなってきたが、やっぱり暑い。
・シューズ:NIKE インヴィンシブル3
↓ランニング関連に限らずネット購入する際はこちらのリンクから
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・30キロ
・参加人数:20名程度
(30キロ走参加者は10名弱)
結果
この日の正規のメニューは1000m×3本で、翌日(日曜)に30キロ走だった。
個人的に翌日は予定あり、土曜に30キロ走を皆さんにも声掛けして実施。
何人かは先に30キロ走をスタートしていた。
目標は4:00/kmで30キロ。
15キロまでは一緒に走ってくれる方がいたので、引っ張ってもらった。
シューズがジョグ用だからなのか、気温が思ったより高いからなのか、思ったより体が重い。
15キロ以降は、単独走になってからキロ4を維持するのが、きつくなり徐々にペースダウン。
更に松山は誰もいなくなり、完全に1人になってしまい、モチベーションも下がって、21.1キロで辞めました。
最近、思ったように走れない時は全てジョグ用シューズのような気がする。
IT先端技術応用講座
この日はサイバー攻撃の演習の続き。
午後から4時間みっちり講義。
午前中にハーフ走ったので、眠かった・・・
脆弱性をついて不正なログインを試みたりした。
ビットコイン等で使われているブロックチェーンの説明があった。
まとめ
土曜朝練の紹介でした。
何も調整しない状態で、この時期のキロ4で30キロ走は厳しかったか。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
コメント