トラスタリレーマラソン@諫早:暑かったがサブ3達成!
いつも購読ありがとうございます。
諫早のトラスタリレーマラソンのソロ(1人でフルマラソン)の部に出場しました。
とにかく暑かった。
トラスタリレーマラソン
レース前
開催場所は諫早市のトランス・コスモススタジアム。
2日前にもナイター記録会↓で来た場所と同じ。
レースは9時スタートのため、7時半ぐらいに会場入り。
この日は快晴で8時台でも暑い。
10月とは思えず、最高気温は30℃予報。
周回コース1.5キロを1周ジョグでアップ。
レース
人数少なくのでスタート5分前に並べば十分間に合う。
リレーマラソンとソロの部があり、同時にスタート。
今回は練習の一環でサブ3目標。
(サブ3のペーサーの方についていく作戦)
今回はゼリーは持たずに無補給(給水のスポドリと水のみ)で走った。
サブ3ペースなので、約4:15/kmの設定ペース。
今回のシューズはヴェイパーフライなので、このペースは比較的余力あった。
周りの知り合いと話しながら、レース序盤は走行。
しかし、暑い。
スタート時点では影があった場所も、時間が経過するにつれて、影がなくなってきて、コースのほとんどが直射日光が当たる。
スタート時の気温は25℃だったがフィニッシュ時は30℃近くまで上がったものと思われる。
サブ3のペースメーカーには最初は30人ぐらいはいた。
30キロぐらいになると、10人程度に減り。
30キロ過ぎで、ペースメーカー(佐世保の方)が話かけてきたので、談話しながら、走ってました。
35キロ過ぎると3人まで減った。
40キロになると、知り合いでもある1人がペースメーカーを抜かしてペースアップ。
ついていこうとしたが、3:50/kmぐらいまで上げられて、ペースアップはしたものの、ついていけず。
2時間56分14秒でフィニッシュ。
サブ3のペースメーカーが、その後フィニッシュしたが、ついていったのは1人だけたった。
心拍数は平均147bpmとそこまで上がってなかった。
サブ3で登録した人の中では4位でした。
まとめ
トラスタリレーマラソンの結果でした。
この暑さの中、フルを走るのは初めてでした。
条件悪くてもサブ3達成できることができのが収穫でした。
今回練習でしたが、サブエガ連続記録は、8回で途絶えました。
サブ3は9レース連続継続中。
サブ3は計17回。
フル完走は計39回。
次は下関海響マラソンです。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
コメント