水曜二部練:朝600m×5本、夕方:300m×3本+5000m+300m×3本:レース前調整!&直近のエントリー情報

練習

水曜二部練:朝600m×5本、夕方:300m×3本+5000m+300m×3本:レース前調整!

いつも購読ありがとうございます。

今回は水曜の二部練の結果です。

8/2のマスターズ前の最後のポイント練習!

しかし、暑いι(´Д`υ)アツィー

スポンサーリンク

朝練

条件

・気温27℃、快晴、7:10スタート
 この日も暑さ継続。

・シューズ:ミズノ デュエルフラッシュ
 

・コース:松山陸上競技場
 (600m)

・600m×5本

・参加人数:5人

結果

600m×5本。

週末のマスターズの5000m用のシューズ(ミズノ デュエルフラッシュ)で感触を最終確認。

今朝も皆さんのペースメーカー。

ペースは聞いていなかったが、先頭集団を引っ張り。

1本目は2:23(3:54/km)。

リカバリーは200m。

2~4本目にかけて徐々にペースアップ。

2:19-2:17-2:16。

ラストは自分のペースで1:43(2:50/km)。

キロ3ぐらいで走れたらと思っていたが、想定外にペースを維持できた。

シューズも厚底とは感触が異なるが、高速ペースにも対応できそう。

夕方練

条件

・気温30℃、快晴、19:10スタート
 日中の気温は36℃近くあり、夜になっても30℃。

・シューズ:NIKE インヴィンシブル3
  (今シーズン)

・コース:松山陸上競技場
 (600m)

・300m×3本+5000m+300m×3本
(300mは3:00/kmペース、5000mは4:00/kmペース)

・参加人数:約8人(別組を合わせると20人以上)

結果

300m×3本+5000m+300m×3本という初めてのメニュー。

通称、サンドイッチメニューと呼ぶらしい。

今回はレース前のため、故障しないようにジョグ用シューズ(インヴィンシブル3)。

まずは300mを3本。

今回も大学生が引っ張ってくれ、54秒(キロ3)ペースで、ほぼ予定通り。

リカバリーも300m。

それから5000mをキロ4ペース。

キロ3で走っていただけあり、キロ4がかなり遅く感じる。

キロ4のはずが、徐々にペースアップ。

ラスト1キロは3:42。

そこから400mのリカバリーの後、再度300m×3本。

キロ3ペース。

ラストは52秒(2:50/km)まで上がった。

5000mがキロ4ペースと聞いていたので、楽勝と思っていたが、かなりきつかった。

ただ、良い練習になりました。

直近のエントリー情報

長崎平和ハーフマラソン

2025/7/31の12時からエントリー開始します。

先着なので、お早めに。

↓コース詳細はこちら

ナイター記録会inかきどまり

エントリー中、2025/8/20締め切り

9/6(土)開催

長崎市民体育・レクリエーション祭

エントリー中、2025/9/5締め切り

10/13(月・祝)開催(トラスタリレーマラソンと被っている)

 

まとめ

水曜の二部練の紹介でした。

あとは、3日後のマスターズの5000mに向けて疲労抜き。

を押してもらえると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました