海の日なので海をハシゴ:松山→柿泊→手熊(弁天白浜海水浴場付近)&結の浜海水浴場
いつも購読頂きありがとうございます。
今回は2週間前に行った松山→柿泊→手熊(弁天白浜海水浴場)を再チャレンジしました。
↓前回走った記事はこちら
また、海の日のため、結の浜海水浴場へ行き海をハシゴ。
海はいいですね。
走行条件&結果
・気温27℃、快晴。
暑さは続いています。
・シューズ:NIKE インヴィンシブル 3
(古い方)
・コース:松山陸上競技場→柿泊→手熊(弁天白浜海水浴場)→柿泊→松山陸上競技場
・難易度:難
アップダウンの連続で距離も、そこそこあります。
日頃から走り慣れてない方でないと、非常に厳しいコースです。
・結果
走行距離:17.69キロ
走行時間:1時間51分13秒
高低差は約150mを2回上り下りです。
ほとんどフラットコースはなくアップダウンの連続です。
松山陸上競技場→柿泊
詳細コースは前回と同様のため割愛します。
前回と異なるコースを通った箇所のみ紹介します。
↓この1~2キロのコース
県立総合体育館(科学館)から脇道へ。
このような道を進みます。
更に進むと道が細くなってきます。
車はたぶん通れません。
更に進むと階段があります。
ここの階段は緩やかなので、ジョグで走行可能。
階段を登ると、こんな道。
更に進むと、また階段!
傾斜が厳しくランはできずにウォークです。
途中に誕生日のお祝いスポットがあります。
七夕の飾りつけも。
また階段。
まだまだ階段。
階段でこんな高い場所まで上ってきました。
階段は421段あるそうです。
西町方面からと青山方面からの合流地点に出てきました。
柿泊→手熊(弁天白浜海水浴場)
ここも前回と同じ道なので割愛。
前回は行けなかった弁天白浜海水浴場まで行ってみました。
駐車場(700円)から徒歩10分ぐらいはかかります。
土日祝しか空いていないようで、シャワー・トイレは見つけることができなかったです。
この岩はりんご岩と呼ばれています。
🍎 長崎県・長崎市「りんご岩」の紹介
長崎県長崎市外海(そとめ)町に位置する「りんご岩」は、自然がつくり出したユニークな形状の岩で、その愛らしい姿がまるで“りんご”のように見えることから、その名で親しまれています。
豊かな海に囲まれた外海の海岸線にぽつんと浮かぶこの岩は、観光客や写真愛好家から静かな注目を集めている、知る人ぞ知る自然の名所です。
📍 所在地とアクセス情報
-
所在地:長崎県長崎市外海町
-
最寄施設:黒崎教会堂、遠藤周作文学館など
-
アクセス:長崎市中心部より車でおよそ50分。外海の美しい海岸線を楽しみながらのドライブがおすすめです。
🏞 見どころと魅力
「りんご岩」は、まるでぽっかりと海に浮かんでいるかのように見え、その赤茶けた丸いシルエットが夕暮れ時の海にとてもよく映えます。
天候や時間帯によって表情を変える姿は、自然の芸術そのもの。特に夕方には、海と空のグラデーションに包まれて、幻想的な雰囲気に包まれます。
また、外海町は風光明媚な海岸地帯であり、キリシタン文化の名残や、遠藤周作の文学世界にも触れられる地域。周辺散策を含めた小旅行にも最適です。
💬 名前の由来
「りんご岩」という名前は、正式な名称ではなく、その外見がまるでリンゴのように見えることから、地元の人々が親しみを込めて呼ぶようになった愛称です。特別な伝説や由来があるわけではありませんが、そうした自然な命名こそが、地域の人々と自然とのつながりを感じさせてくれます。
帰りは前回と同様のルートのため割愛します。
結の浜海水浴場
走り終わって結の浜海水浴場で移動🚙
暑い時は海に入ると気持ちいいです。
水質はいいです。
ここの休憩所は無料で使えますが、時間帯によっては混雑します。
影があるので嬉しいですね。
駐車場からも1分もかかりません。
海から海岸を見るとこんな感じ。
🏖 結の浜海水浴場(ゆいのはま)の紹介
結の浜海水浴場は、長崎県西彼杵(にしそのぎ)半島の南部、長崎市三重地区に位置する海辺のリゾートスポットで、美しい白浜と遠浅の海が広がる、県内有数の人気海水浴場です。
市街地からのアクセスも良く、家族連れやカップル、グループ旅行に最適なロケーションとして長年親しまれています。
📍 所在地・アクセス
-
住所:長崎県長崎市三重町337番地
-
アクセス:
-
長崎市中心部から車で約40分
-
バス利用の場合は、長崎バス「結の浜」下車、徒歩すぐ
-
-
駐車場:あり(有料500円・繁忙期は混雑するため注意)
🌅 特徴と魅力
🏖 美しい砂浜と透明度の高い海
結の浜の海は遠浅で波も穏やか。白い砂浜が緩やかに海へと続いており、小さなお子さまでも安心して遊べる環境が整っています。また、水の透明度が高く、海中の様子がよく見える日も多いことから、シュノーケリングや磯遊びにも人気があります。
🛟 設備も充実
-
シャワー・更衣室・トイレ完備
- 海の家や軽食売店(夏季限定)
-
バーベキューエリア(事前予約制の場合あり)
🧺 ピクニックや日帰りレジャーに最適
広々とした浜辺は、日除けテントやレジャーシートを広げてのんびり過ごすのにもぴったり。バーベキューやビーチスポーツを楽しむ姿も多く見られます。
まとめ
今回は松山→柿泊→手熊(弁天白浜海水浴場付近)を再チャレンジしました。
坂道トレーニングにはいいコースです。
夏は海が気持ちいいですね。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。