長崎の開花状況&水曜二部練:朝1000m×3本、夕方:400m×12本
いつも購読ありがとうございます。
今回は水曜の二部連の練習の結果です。
さが桜マラソンの疲労はほぼ回復していました。
また、3/24に長崎では桜の開花宣言があり、開花が進んでいます。
爆心地公園&長崎スタジアムシティは咲き始めています。
朝練
条件
・気温18℃、曇り
普通に過ごすには心地よい気候ですが、走ったら汗ばむ気温です。
黄砂の影響か遠くは霞んでいました。
・シューズ:アディゼロ ボストン12
アディダスのシューズを履いてみました。
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・1000m×3本(目標:4:05-10/km)
・参加人数:6人
結果
1本目は速くなってしまったが、ほぼ予定通りのペースで走破。
アディダスのシューズで走ってみました。
今年の箱根駅伝ではアディダスの着用率が一番高かったので、どんなものかと試し履き。
先週までは、レースシーズンのため、変に今まで履いたことないシューズを履くと故障のリスクもあったので控えていました。
現在のナイキよりも、かなり足底が硬い感じでした。
その分、足の力を入れると、直接スピードが上がりそうでした。
その他のアディダスのシューズについては↓こちらを参照ください。
夕方練
条件
・気温22℃、曇り
日は沈んでいますが、暑くて、終わった後は汗だくでした。
・シューズ:NIKE インヴィジブル3
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・400m×12本(75秒:約3:07/km)
200mリカバリー
・参加人数:10人程度
結果
目標75秒に対して74.9秒(1:14.9)が2回あったが、何とか設定ペースをクリア。
疲労が残っているかと思っていましたが、レース後の栄養、休養が適切だったのか回復していました。
長崎の桜の開花状況
長崎は3/24に桜の開花宣言があり、日々開花が進んでいます。
爆心地公園は五分咲きといったところでしょうか。
今週末には満開になりそうです。
今年からは長崎スタジアムシティの桜も楽しむことができます。
こちらは、まだ咲き始めといったところです。
今年初めて見る景色となるので、満開になったら、どんな感じになるか楽しみです。
まとめ
今シーズン最後のさが桜マラソンも終わって、練習再開です。
現時点では、次のレースの予定はありませんが、4月からは11月のレースのエントリーも始めるので、ボチボチ考えていきます。
桜の方も今週末から来週にかけてが見頃になりそうですので、花見ランに出かけようと思います。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
コメント