土曜二部練:朝練:21キロペース走の予定が15キロで棄権!、夕練:6000m+1000m:朝練の補講!
いつも購読ありがとうございます。
今回は土曜二部練の結果です。
朝練のメニューは21キロでしたが、15キロで棄権でした。
よって、残りの6キロを夕方走りました。
朝練
条件
・気温28℃、曇り、6:45スタート
走る前はそこまで暑さ感じなかったが、蒸し暑かった。
・シューズ:NIKE ヴェイパーフライ3
↓ランニング関連に限らずネット購入する際はこちらのリンクから
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・21キロ
・参加人数:20名程度
結果
この日のメニューは21キロペース走。
暑さ対策もあり、いつもより15分早い6時45分スタート。
いつも一緒に走る方が3:50/kmで走るとのことでしたので、引っ張ってもらいました。
設定よりは若干速いが5キロぐらいまでは、普通についていけたが、5キロ以降は、余裕を持って走っているという感じがしなかった。
このままでは、とても完走は無理だと判断して、7キロ(21キロの3分の1)過ぎたところで、4:00/kmにペースダウン。
ここから単独走。
10キロ過ぎるとかなり、きつくなってきた。
キロ4ペースを維持するのも精一杯。
これ以上ペースを下げて完走しても良かったが、疲れがたまるだけで、走力向上に効果もなさそうなので、15キロで棄権。
夕やけマラソンよりは気温低く、坂もなくコンディションは良いはずなのだが、何故か走れなかった。
言い訳かもしれないが、湿度が高かったのもあるかも。
今回完走された方は、ほとんどいなさそうでした。
この日に開催された世界陸上の競歩でも気温は26℃と比較的低かったですが、湿度が77%と高かったためか、熱中症症状の方が続出していたようです。
夕練
条件
・気温31℃、曇り、16:16スタート
気温は高かったが、曇っていたので、そこまでの暑さは感じなかった。
・シューズ:NIKE ヴェイパーフライ3
↓ランニング関連に限らずネット購入する際はこちらのリンクから
・コース:松山陸上競技場
(600m)
・21キロ
・参加人数:10名程度
結果
朝練で21キロ走れずに15キロで棄権したので、残りの6キロ分を夕方走った。
気温は朝より夕方の方が高温、更に朝練に疲れもあるはずだが、何故か体が軽かった。
朝と同じ3:50/kmペースで走ろうと、そのつもりで走っていたら、思いの他ペースが上がったので、流れに任せて走ったら、平均3:37/kmだった。
とりあえず、これで朝練の埋め合わせはできた。
これで終わったと思っていたら、土曜夕方練習のメンバーから、1000mするので引っ張ってとお願いされ、6キロ走った後、1分もしないうちに、1000m。
しかもシューズはジョグ用シューズに履き替えた後だった。
体は重かったが、先頭の方を引っ張った。
朝も夕も猫が走路で寝そべっていました。
そんなとこに寝てると踏みつけられるよ!
まとめ
土曜二部練の紹介でした。
普段、土曜は二部練しませんが、思いのほか良い練習になりました。
↓❤を押してもらえると嬉しいです。
コメント